指輪の製法は鍛造がおすすめ!その理由やメリット・デメリットを解説

手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

 

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

指輪の製法は鍛造がおすすめ!その理由やメリット・デメリットを解説

結婚指輪やペアリングについて調べていると、作り方がいくつかあることに気づく人もいるでしょう。

指輪の製法は具体的には2種類あり、見た目や着け心地、値段に違いがあります。結婚指輪や婚約指輪など、永く身につけることを想定した指輪の場合は「鍛造」という製法がおすすめです。

しかし、なぜ鍛造がよいのでしょうか?今回は、指輪の製法である鍛造のメリットやデメリット、もう1つの製法との違いに注目してみました。

結婚指輪や婚約指輪の購入を予定している人は、ぜひ参考にしてください。

鍛造とは?鋳造との違いを解説

指輪の製法は、「鍛造」と「鋳造」の2種類に分けられます。どちらも広く浸透している製法ですが、しっかりと理解できている人はあまりいないのではないでしょうか。

どちらかが大きく優れているというわけでななく、身につける人のライフスタイルやデザインの好みによって選ぶべき製法は異なります。まずは、それぞれの特徴について見てみましょう。

鍛造とは

鍛造とは、古くからある伝統的な指輪の製法です。鍛造でも異なる製法があり、金属を叩いて形を整える方法と、金属の塊を練りこんだり圧縮したりして指輪の形にしていく方法があります。以下で詳しく見てみましょう。

ハンマーで叩く伝統的な製法

まずは、熱した金属の塊をハンマーで叩いたり伸ばしたりして指輪にするワッシャーと呼ばれる製法をご紹介します。

刀造りにも使われた伝統的な製法で、ひとつひとつ手作りするためまったく同じ指輪を作ることはできません。かつ、大量生産ができないことから魅力に感じる人は非常に多いようです。

また、職人のスキルや経験が重要なのですが、現代ではその技法を引き継ぐ人材がいないことから希少な製法として扱われています。大きな設備を必要としないので、小さな工房ではこの方法がよく用いられているようです。

プレス製法

つづいては、プレス機を使用した製法です。

ハンマーで叩いて作る製法と同様に、熱した金属をエアハンマーで叩きながら密度を高めます。これをロール機にかけて目的の厚みや幅に引き伸ばし、ドーナツ状に切り抜いた金属をプレス機にかけて完成です。

第一次大戦中にドイツで誕生したもので、戦地に向かう軍人が祖国に残した恋人に向けて鉄の指輪を作ったのが始まりとされています。機械を扱う技師の技術が必要ですが、大量生産が可能なため現在では多くのブランドで取り入れられている製法です。

鋳造とは

鋳造とは、鋳型(いがた)とよばれる型に液状にした金属を流し込み、それを冷やし固めてから指輪を取り出して形を整える製造法のことです。

型があれば同じデザインの指輪を大量生産できるため、鍛造に比べて安価で購入できます。また、ロウのような素材を使って複雑なデザインの鋳型を作ることも可能です。

鍛造のプレス製法と似ているように感じるかもしれませんが、この2つの違いは「圧」をかけないことにあります。そのため、鍛造に比べて強度が低いため傷や変形が起こりやすかったり、気泡が入ってしまいムラになったりすることがあるのがデメリットです。

鍛造製法の指輪のメリットは?

鍛造製法の指輪のメリットは?

一般的に、結婚指輪や婚約指輪といった特別なジュエリーにふさわしいのは、鍛造製法と言われています。

その理由は、ただ単に希少性が高いことだけではありません。ここでは、鍛造で作られた指輪のメリットと、それに対する口コミを一緒にご紹介します。

金属の密度が高く丈夫

鍛造製法で作られた指輪は、金属を叩いたり伸ばしたり、圧縮したりと圧を加えてつくるため、金属の密度や硬度が高く、傷や歪みにも強い指輪ができあがります。

その強度は、鋳造製法で作られた指輪よりも約2~4倍も高くなると言われているのです。結婚指輪や婚約指輪は、金やプラチナなどの柔らかく傷が生じやすい金属を使用することが多いことから、長く使用するためにも鍛造製法がおすすめされています。

日常的に身につけている人の口コミを見てみると、その強度の高さに満足している人が多いようです。

彼が力仕事で・・・とのことですが、もし質問者さまがダイヤモンドが入った指輪をお考えなら断然鍛造をお勧めします。鋳造リングは爪留めの場合付けっぱなしには不向きでダイヤ落ちの可能性があります。レール留めや覆輪留めなら大丈夫ですが結婚指輪は爪留めが多いですよね。見た目も美しいですし。そんな時、鍛造ならダイヤを留めている力も鋳造よりかなり丈夫なので毎日付けっぱなしにしていてもダイヤが落ちる心配は殆どありませんよ。私は鋳造のダイヤモンドリングをつける時は手元に気を遣っていますが鍛造の時は安心して家事育児、何でもやっちゃってます!

(引用:結婚指輪は鍛造と鋳造どちらにしましたか?|Yahoo!知恵袋

表面の仕上がりがなめらか

鍛造製法の指輪は、叩いたりプレスしたりする圧力によって中の空気が抜けているのも特徴です。
そのため、表面がなめらかに仕上がり、着け心地や美しさが一味違います。

手の印象も美しくなり、大きめの宝石をあしらった場合でも一体感があるためより上質な指輪に仕上がるでしょう。実際に身につけている人からは、美しい仕上がりや着け心地に満足している声が上がっています。

鍛造製法で作られているため、丈夫で一生モノの結婚指輪には最適だと思いました。オーダーメイドで好みのデザインを選ぶことができるので、自分の理想の指輪に出会えます。つけ心地が良く、指を綺麗に見せてくれる指輪でした。

(引用:鍛造製法で作られているため、丈夫で一生モノの結婚指輪には最適だと思いました。|Ringraph

鍛造製法の指輪のデメリットは?

密度が高いことから丈夫で表面のなめらかさが魅力の鍛造製法ですが、もちろんデメリットもあります。

購入してから後悔しないよう、メリットだけでなくデメリットについてもしっかりと把握しておくことが大切です。ここでは、鍛造製法におけるデメリットを2つ紹介します。

制作に時間とお金がかかる

伝統的な鍛造製法は、受注してから職人がひとつひとつ手作りするため完成までに時間がかかってしまいます。フルオーダーやセミオーダーの場合は、デザインや職人の技量にもよりますが1つの指輪を制作するのに平均で3ヶ月ほど必要です。

また、手作りという製法上、高額になりやすいのもデメリットと言えるでしょう。サイズ直しや交換をする場合も、完成までに時間がかかるので購入時のサイズ合わせはしっかり行うことをおすすめします。

デザインがシンプルなものが多い

鍛造製法では棒状の金属を叩いたり曲げたりして直接加工するため、直線的なデザインになりがちです。曲線を描くような形状や複雑なデザインの指輪を作ることは困難な傾向にあり、個性的なデザインを好む人は物足りないと感じる可能性があります。

また、ホワイトゴールドやピンクゴールドなどの繊細な金属を素材にしたい場合は、鍛造で作ること自体ができません。使用する金属が限定されてしまうのは、大きなデメリットと言えるでしょう。

指輪のおすすめ素材を徹底比較 | 2人が愛用できる指輪の素材選びを

鍛造製法の指輪はどんな人におすすめ?

鍛造製法の指輪は、日常的に身につけておきたい人におすすめできます。その理由は、前述したように金属の密度が高く耐久性に優れているからです。

家事や仕事で水を扱ったり、重いものをよく持ったりする人でも安心してつけておけるでしょう。表面がなめらかな仕上がりなので、アクセサリーを着けなれていない人が長い間つけていても負担になりにくいのもポイントです。

また、制作までの過程や指輪に込められた想いに魅力を感じる人にもおすすめできます。ひとつずつ時間をかけて手作りされた味わい深い指輪は、きっと高い満足感をもたらしてくれるでしょう。

鍛造製法の指輪の注意点はある?

世界にふたつとない指輪を制作できる鍛造ですが、購入の際に注意してほしい点があります。それは、手作りという製法上、サイズ直しが困難なことです。

もしもサイズが合っていなかった場合は、作り直しになる可能性があることも考えておきましょう。そのため、選ぶときは必ずリングゲージでサイズを測ってから購入することをおすすめします。

また、年月が経つにつれてサイズが合わなくなってしまったときのために、アフターサービスについてもしっかりと確認しておきましょう。

icci代官山なら鍛造の指輪を手作りできます!

icci代官山なら鍛造の指輪を手作りできます!

鍛造製法の指輪は、ひとつひとつ手作業で作られています。圧を加えて作られるので、金属の密度が高く着け心地のよい指輪に仕上がることは非常に魅力的です。ただし、納品までに時間がかかるうえ、高額になりがちなので購入を迷う人は多いでしょう。

そこでおすすめしたいのが、icci代官山の手作り指輪です。icci代官山では、鍛造製法で自分だけの指輪を手作りできます。

結婚指輪や婚約指輪、ペアリングも制作でき、デザインによっては当日持ち帰りも可能です。
鍛造の指輪が気になっている人は、ぜひ一度icci代官山にご相談ください。

指輪に入れられるおしゃれな刻印を紹介!モチーフや宝石もおすすめ

関連記事

  • 2024.11.15

    ペアリング東横線沿線おすすめデートスポット6選!オシャレな電車デートを楽しもう

  • 2024.11.15

    ペアリング【2024年】ペアで使えるクリスマスプレゼントおすすめ10選【20代後半〜30代向け】

  • 2024.10.29

    ペアリング男性の指輪サイズの平均はどれくらい?正確な測り方とおすすめデザイン

  • 2024.10.29

    ペアリング人目を気にしないで楽しめる渋谷のデートスポット8選!大人のカップルにおすすめの隠れ家を紹介

  • 2024.10.29

    ペアリング【2024年】東京の冬におすすめのデートスポット10選!寒さを忘れる素敵な思い出作りを

  • 2024.10.18

    ペアリングクリスマスプレゼントに指輪はあり?選び方・おすすめブランドを徹底解説

人気記事ランキングトップ6

  • 2024.08.08

    ペアリング東京でカップルがペアリングを手作りできるおすすめ店舗12選

  • 2024.02.24

    ペアリング東京で誕生日デートにおすすめのスポット19選!いつもとは違う特別なプランを紹介【渋谷・代官山】

  • 2023.01.11

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買うもの?何歳までつけるかも解説

  • 2023.10.28

    ペアリング指輪の刻印例13選!お守り・おしゃれな言葉などおすすめを紹介

  • 2024.02.25

    ペアリング東京でいつもと違う体験デート18選!デートがマンネリ気味のカップルにおすすめ

  • 2023.04.22

    ペアリング代官山で絶対行くべきスポットはここ!またいきたくなるスポット10選

コラム一覧へ戻る