手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

結婚指輪の素材選び|カップルが知っておくべきゴールドとプラチナの特徴

結婚指輪の素材選び|カップルが知っておくべきゴールドとプラチナの特徴

結婚指輪は一生身につける大切なアイテムです。そのため、素材選びは慎重に行う必要があります。特に人気のある「プラチナ」と「ゴールド」は、それぞれ異なる魅力を持ち、どちらを選ぶか悩むカップルも少なくありません。

この記事では、結婚指輪に使用される素材の種類や特徴、選び方のポイントについて詳しく解説します。

 

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

 結婚指輪に使われる素材の種類

結婚指輪に使われる素材の種類

結婚指輪でよく使われているのはプラチナ、イエローゴールド、ピンクゴールドです。アレルギーがある人はチタンなど特殊な素材を使った結婚指輪を選ぶことも。

王道の素材であるプラチナ、イエローゴールド、シャンパンゴールド、ピンクゴールドの違いについてご紹介します。

 

一番人気のプラチナ

プラチナは、その希少性と高級感から結婚指輪の素材として最も人気があります。特に、酸化や変色の心配が少なく、耐久性に優れているため、長年身につける結婚指輪に最適です。

また、プラチナは金属アレルギーを起こしにくい性質を持ち、敏感肌の方にも安心して選ばれています。白く輝く美しい見た目が、ダイヤモンドなどの宝石とも相性がよく、エレガントな雰囲気を演出できるのも魅力の一つです。

プラチナ自体は非常に柔らかな素材なので、強度を出すために割金を5%〜10%入れます。Pt900であればは90%がプラチナで割金Z(パラジウムなど)が10%入っているという意味です。

 

華やかなイエローゴールド

イエローゴールドはプラチナよりもずっと前から装飾品として人々に愛され続けてきた素材です。黄金色の輝きが特徴の素材で、非常に華やかな色をしており、温かみのある雰囲気を演出できます。

また、ゴールドはプラチナと同じく変色に強く、日常的に使用する指輪としても適しています。カジュアルな装いからフォーマルなシーンまで幅広く使えるのもイエローゴールドの魅力です。

カップルの70%近くが結婚指輪にプラチナのリングを選ぶため(「ゼクシィ結婚トレンド調査2024」参照)、ゴールドのものを選ぶだけで自分らしい個性を出すことができます。

 

上品でシックなシャンパンゴールド

シャンパンゴールドは、イエローゴールドとプラチナの中間のような落ち着いた色合いが特徴です。

その上品で洗練された輝きは、華やかすぎずシックな印象を与えます。どんな肌色にも馴染みやすく、男性にも女性にも似合うため、お揃いでつけるジュエリーの素材に選ぶカップルも増えています。

また、アンティーク調のデザインやクラシックなスタイルにもよく合い、長年飽きずに身につけられるのも魅力の一つです。

 

さりげなく愛らしいピンクゴールド

ピンクゴールドは、ほんのりとした赤みがかった色合いが特徴で、フェミニンで優しい雰囲気を演出できます。肌なじみがよく、特に女性に人気のある素材です。最近では紳士的な雰囲気になることから、男性にも人気が出てきているようです。

可愛らしさの中にも上品さを兼ね備えており、シンプルなデザインから華やかな装飾のものまで幅広いスタイルに対応できます。

また、ピンクゴールドは銅を含むことで生まれる色味のため、イエローゴールドに比べてやや硬度が高く、丈夫な素材でもあります。

 

2種類の素材を使うコンビの魅力

2種類の素材を使うコンビの魅力

2種類以上の違う素材を使った指輪を「コンビリング」と呼びます。2色以上の素材が使われているので、他のジュエリーをつける時に素材合わせが簡単なのが魅力です。

コンビを選ぶカップルは少ないですが、使い勝手が良いのでオススメなのですよ。コンビの魅力をご紹介しましょう。

 

プラチナ&イエローゴールド

プラチナの上品な輝きとイエローゴールドの温かみのある色合いを組み合わせることで、洗練された雰囲気を演出できます。シンプルながらも個性的なデザインを求めるカップルにおすすめの組み合わせです。

 

プラチナ&ピンクゴールド

プラチナのクールな輝きと、ピンクゴールドの柔らかく優しい色合いが美しく調和する組み合わせです。ロマンティックな印象を与えるため、特に女性に人気のデザインです。可愛らしさと大人っぽさを兼ね備えたバランスの良い仕上がりになります。

 

イエローゴールド&ピンクゴールド

ゴールド系の2色を組み合わせることで、温かみのある優雅な雰囲気を演出できます。ゴールド同士の調和が取れ、個性的でありながら統一感のあるデザインが楽しめます。

 

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

素材は肌の色とライフスタイルに合わせる

素材は肌の色とライフスタイルに合わせる

では、実際に素材を選ぶときに何を重視すればいいのでしょうか。いろんなポイントがありますが、まずは自分の肌と相性が良いかどうか、ライフスタイルに合う色かを重視すると良いでしょう。

どの素材の色が合うか実際にはめてみる

結婚指輪の素材は、実際に試着してみることで自分の肌の色や手の雰囲気に合うかを確認するのが最も確実な方法です。

素材の種類によって肌の見え方が異なるため、実際に指につけてみることでより自分に合ったものを選ぶことができます。肌の色が明るくなったように感じるものが相性の良い素材です。

また、試着する際には、指輪の幅や厚みも考慮し、つけ心地を確認することが大切です。

 

 鞄や好きな色など、自分のファッションに合わせる

普段のファッションスタイルに合った素材を選ぶことも大切です。例えば、普段からシルバー系のアクセサリーや時計を身につけている方は、プラチナやホワイトゴールドを選ぶと統一感が出ます。

一方で、ゴールド系のバッグやアクセサリーを好む方は、イエローゴールドやピンクゴールドを選ぶことで、ファッション全体にまとまりが生まれます。

結婚指輪は日常的に身につけるものなので、自分のスタイルに馴染むものを選ぶことが長く愛用するためのポイントです。

 

 職場のスタイルに合わせる

職場でのドレスコードや雰囲気に合わせて素材を選ぶことも一つの方法です。例えば、フォーマルさを求められる職場環境では、シンプルで洗練された印象を与えるプラチナが着けやすいでしょう。

一方で、カジュアルな職場であれば、ゴールド系の指輪を選んでも違和感がありません。ただし、派手なデザインはビジネスシーンでは浮いてしまう可能性があるため、シンプルで上品なデザインを選ぶのがオススメです。

 

素材選びを楽しんで

素材選びを楽しんで

結婚指輪の素材選びは、単に見た目の好みだけでなく、自分のライフスタイルや職場環境、普段のファッションとの相性も考慮することで、より納得のいく選択ができます。

実際に試着しながら、肌なじみやつけ心地を確かめ、自分たちにぴったりの素材を選びましょう。長く愛用できる指輪を選ぶために、二人でじっくり検討することが大切です。

結婚指輪の素材を二人で違うものにするカップルもいます。二人らしさのある結婚指輪を見つけてくださいね。

 

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

素材からこだわるならicci代官山の「結婚指輪の手作り体験」

素材からこだわるならicci代官山の「結婚指輪の手作り体験」

代官山にある隠れ家のようなジュエリー工房「icci 代官山」では、結婚指輪・婚約指輪の手作り体験を行っています。

理想のデザインを作るところから加工、仕上げまで二人で協力して作り上げ完成した結婚指輪はブランドや有名店でも作れない、世界に一つだけの宝物となるでしょう。

素材からこだわるならicci代官山の「結婚指輪の手作り体験」

経験豊富な職人が完成までお二人を完全サポート、道具も職人が実際に使用しているものを使って作り上げます。

プラチナ、イエローゴールド、シャンパンゴールド、より好きな素材を選ぶことができ、こだわりの1点を仕上げましょう。

icci 代官山での特別な時間は、一生忘れられない思い出となるはずですよ。

icci代官山についてはこちら

東京で結婚指輪を手作りするならicci代官山

関連記事

  • 2025.02.28

    結婚指輪《ペア20万円》で叶える上質&素敵な《結婚指輪》〜今注目のおすすめブランドを紹介!〜【2025】

  • 2025.02.27

    結婚指輪細身デザインの結婚指輪が合うのはどんなライフスタイルの人?合わないライフスタイルも紹介

  • 2025.02.26

    結婚指輪【結婚指輪】はなぜキツくなる?指輪が《キツくなる》原因と指輪の外し方などの対処法を解説!

  • 2025.02.26

    結婚指輪結婚指輪は【お揃い】じゃないとダメなの?〜二人らしさを大切にするこれからの結婚指輪の選び方〜

  • 2025.02.26

    結婚指輪《口コミ》で《人気急上昇中》の【結婚指輪(マリッジリング)】ブランド13選!ハイセンスで高品質な指輪が手に入る!【2025年最新版】

  • 2025.02.19

    結婚指輪《ハワイアンジュエリー》の魅力とは?〜【手作りハワイアン結婚指輪】で特別な想いを込めよう〜

人気記事ランキングトップ6

  • 2024.11.26

    ペアリング東京でカップルがペアリングを手作りできるおすすめ店舗12選|手作りの例を写真付きで紹介

  • 2025.02.26

    ペアリング東京で誕生日デートにおすすめのスポット15選!いつもとは違う特別なプランを紹介【渋谷・代官山】【2025】

  • 2025.03.19

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買う?いつまで身につけていい?購入タイミングやメリットを解説

  • 2024.02.25

    ペアリング東京でいつもと違う体験デート18選!デートがマンネリ気味のカップルにおすすめ

  • 2024.09.30

    ペアリング【東京】大人カップルが楽しめる昼間の厳選デートスポット30選【2025年】カップル同士の会話が深まる、ゆったりとした時間をお過ごしください。

  • 2023.10.28

    ペアリング指輪の刻印例13選!お守り・おしゃれな言葉などおすすめを紹介

コラム一覧へ戻る