手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

カップル必見!個性的なペアリングで二人の絆を繋げよう

カップル必見!個性的なペアリングで二人の絆を繋げよう

ペアリングは、カップルのつながりを象徴するアイテムです。そのため、自分たちらしい個性的なペアリングを探している人も多く、珍しい素材を使ったものや手作りでストーリー性を持たせたものも人気があります。

ペアリングを個性的にするアイデアをご紹介しましょう。

 

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

カップルに人気の個性的なデザインアイデア5選

結婚指輪の素材選び|カップルが知っておくべきゴールドとプラチナの特徴

他のカップルとは一味違った個性的なペアリングデザインをご紹介します。あなたの大切な人と一緒に選んで、二人だけのスタイルを楽しんでみてください。

 

1. ユニークな形状にする

通常、指を通すリングは指の形に合わせてラウンド型になっているのが一般的ですが、スクエア型やハート型などユニークな形状になっているペアリングもあります。

このペアリングの良い点は、とても個性的ですが実際に身につけるとそこまで個性が主張しすぎないところです。

実際につけてみると、正面から見た時は目立ちませんが、パソコン作業する時や書き物をしている時など、手を動かす仕草を取った時にさりげなく個性を演出できます。

シンプルなデザインであればフォーマルなシーンでも身につけていられるでしょう。

 

2. 貴金属以外のペアリング

シルバーやゴールドといった定番の素材にとどまらず、カラフルなエナメルやレジンを取り入れたリングをあえてペアリングとして身につけてみるのはいかがでしょうか。

ファッションリング感覚で楽しめるので、肩肘を張らずにペアリングを楽しみたい方におすすめです。

 

3. 天然石を使用したペアリング

天然石の魅力は、それぞれの石の持つ個性です。同じ石でも模様や色味が異なるため、まさに世界に一つだけのリングになります。

市場に出回っている天然石は膨大で、そこから自分たちらしいものをチョイスしましょう。人気の誕生石も良いですし、レアストーンなどを使ったオリジナルのペアリングを作るのも素敵ですよ。

 

4. 個性的な刻印をしたペアリング

二人の名前や特別な日付、メッセージを刻印することで、さらに特別感が増します。英数字だけでなく、イニシャルをデザインに組み込んだり、手書き風の刻印を施すと、よりオリジナリティあふれるリングになります。

見えない場所に個性を追求するのもオシャレですよね。

 

5. アシンメトリーデザイン

わかりやすく個性が出る、左右非対称のデザインのペアリングも人気です。左右のデザイン差が大きくなるほど個性的になります。

「左側はゴールド、右側はプラチナ」というように、左右で素材を変えるのも面白いですよ。

着ける向き変えると印象が変わるのもポイントで、気分に合わせて付け替えるのも良いでしょう。

 

素材で差をつける!個性的なペアリングのおすすめ素材

素材で差をつける!個性的なペアリングのおすすめ素材

ペアリングは、お互いの個性を反映したデザインを選ぶことで、より一層愛情が深まるアイテムです。ここでは、個性的なペアリングにぴったりの素材をご紹介します。

 

プラチナとゴールドのコンビリング

異なる素材を組み合わせることで、ユニークなデザインを楽しめます。プラチナとゴールドのコントラストは、シンプルながらも個性を演出し、男女問わず人気のあるデザインです。

コンビリングは他のジュエリーと身につける時にコーディネートしやすいため、個性的なファッションでも統一感が出しやすく、合わせやすいでしょう。

 

木製のペアリング

ウッド素材を使用したリングは、自然の温もりと柔らかさを感じられます。木の質感は身につけるだけで落ち着いた気持ちにしてくれるでしょう。

全て木製のものもあれば、貴金属と組み合わせたものなど、様々なタイプがあります。

プラチナやゴールドなどよりも繊細ですが、木の素材によって丈夫なものもあり、ライフスタイルや好みに合わせて素材を選ぶと良いでしょう。

金属アレルギーがある方にもおすすめです。

 

 天然石のくりぬきリング

翡翠やアメジストなどの天然石を指輪の形にカットしたリングは、一つ一つ異なる模様や色合いが楽しめます。宝石そのものを活かしたデザインで、神秘的な雰囲気が漂います。

天然石なのでサイズ直しが出来ないので、購入するときはサイズ選びに注意が必要です。

 

 ジルコニウムのカラフルなリング

ジルコニウムは、発色が美しく、カラフルなデザインが可能な素材です。金属アレルギーを起こしにくいため、ペアリングとして注目されています。

 

 

 

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

個性的なペアリングを選ぶ際の注意点

個性的なペアリングを選ぶ際の注意点

ペアリングは二人の愛の証として、思い出に残る特別なアイテムです。しかし、デザインや素材を選ぶ際にはいくつかのポイントを押さえておく必要があります。

 

1. 素材の選び方

ペアリングの素材は、耐久性や見た目に大きな影響を与えます。例えば、プラチナやゴールドは高級感があり、長持ちするためおすすめです。一方で、シルバーは酸化しやすいため、こまめな手入れが必要になります。

素材を選ぶときは見た目以外にも、使い勝手なども考慮して選ぶようにしましょう。

 

2. サイズの測り方

たくさん身につけたいペアリングだからこそ、正しいサイズで購入することが大切です。

特に形状がユニークなリングやサイズ直しができない天然石のリングなどは最初にきっちりと測り、できれば実際にはめて指の付け心地などを参考にしながら決める方が良いでしょう。

また、一般的な素材のものでも、幅の広いデザインのリングは圧迫感があるので通常のサイズよりも少し大きめにすることをおすすめします。

正しいサイズを計測するならジュエリーショップできっちり計測してもらうのがおすすめです。ほとんどのジュエリーショップではサイズ測定サービスを行っていますよ。

 

デザインのバランス

個性的なデザインのペアリングを選ぶ際は、お互いのリングがバランスよく見えるかを考えましょう。

個性的なデザインが好きだからと大振りすぎたり細身すぎたりすると、自分の手とバランスが取れないこともあります。二人の手のバランスも考慮して個性を活かしたデザインを取り入れると良いでしょう。

一人ずつ違うデザインにする場合はどこか1箇所、共通点を持たせておくと統一感が出ますよ。

手入れとメンテナンス

個性的な素材やデザインを選択することで、お手入れとメンテナンス方法が他の指輪と違ってくることもあると思います。

例えば、木製のペアリングであれば、水に濡れた場合は外した後に日陰で干すなどのお手入れが必要となります。購入する際は素材に合わせたメンテナンス方法を聞いておくと安心ですよ。

また、長く愛用するためには、定期的なメンテナンスができると嬉しいですね。購入したお店に立ち寄ってクリーニングを頼むのも良いでしょう。

 

個性的なペアリングを手に入れるなら手作りするのもあり

個性的なペアリングを手に入れるなら手作りするのもあり

ペアリングはカップルの絆を象徴する特別なアイテム。せっかくなら、市販のデザインではなく、世界に一つだけのオリジナルリングを手作りしてみてはいかがでしょうか?

手作りの魅力は、デザインや素材を自由に選べること。シンプルなリングから、刻印入りや石をあしらったものまで、自分たちの理想を形にできます。また、お互いのために作り合うことで、より思い出深いペアリングになるでしょう。

最近では、ジュエリー工房やワークショップで手作り体験ができるサービスも増えています。プロの指導のもと、自分の手で作るリングは、既製品にはない温もりが感じられます。デザインの相談ができるお店も多く、初心者でも安心してチャレンジ可能です。

icci代官山

icci代官山では経験豊富なプロの職人がデザイン作成から完成まで一貫してサポート。二人の個性が重なった特別なペアリングを自分たちで作ることができます。

好きな天然石を選んだり、カラーリング加工、テクスチャー、刻印などオプションも豊富です。

ふたりの思いを込めた手作りのペアリングなら、より一層愛着が湧くはず。ぜひ特別な時間を楽しみながら、一生もののリングを作ってみてください。

icci代官山についてはこちら

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

関連記事

  • 2025.03.31

    ペアリング《さりげないお揃い》で楽しむカップルアイテムをジャンル別に紹介! 〜大人の魅力溢れるペアグッズ選び方とは?〜

  • 2025.03.30

    ペアリング【カップル必見!】二人の記念日に贈りたい《特別な指輪》〜思い出をカタチに残す記念指輪の種類や選び方を解説!〜

  • 2025.03.24

    ペアリング渋谷で2人だけの特別なペアアクセサリーが手に入る人気ショップ10選|手作り体験できるお店も紹介

  • 2025.03.20

    ペアリング大人カップルのための【代官山】散策ガイド 〜 またいきたくなる洗練スポットを厳選して紹介!〜【2025年最新版】

  • 2025.03.19

    ペアリング一度はカップルで行ってみたい【東京デート】スポット19選!《穴場あり!》【2025年最新ガイド】

  • 2025.03.19

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買う?いつまで身につけていい?購入タイミングやメリットを解説

人気記事ランキングトップ6

  • 2024.11.26

    ペアリング東京でカップルがペアリングを手作りできるおすすめ店舗12選|手作りの例を写真付きで紹介

  • 2025.02.26

    ペアリング東京で誕生日デートにおすすめのスポット15選!いつもとは違う特別なプランを紹介【渋谷・代官山】【2025】

  • 2025.03.19

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買う?いつまで身につけていい?購入タイミングやメリットを解説

  • 2024.02.25

    ペアリング東京でいつもと違う体験デート18選!デートがマンネリ気味のカップルにおすすめ

  • 2024.09.30

    ペアリング【東京】大人カップルが楽しめる昼間の厳選デートスポット30選【2025年】カップル同士の会話が深まる、ゆったりとした時間をお過ごしください。

  • 2023.10.28

    ペアリング指輪の刻印例13選!お守り・おしゃれな言葉などおすすめを紹介

コラム一覧へ戻る