手作り結婚指輪・婚約指輪 icci 代官山

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング icci 代官山

シルバーリングって錆びるの?変色の原因と、変色しないための対策

シルバーリングって錆びるの?変色の原因と、変色しないための対策

シルバーアクセサリーは美しい輝きを持ち、ファッションに取り入れやすい人気のアイテムです。しかし、時間が経つと黒ずんだり、くすんだりしてしまうことがあります。

「シルバーは錆びるの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、実は「錆びる」というよりも「硫化する」金属なのです。

本記事では、シルバーが変色する原因や、変色を防ぐための対策、万が一黒ずんでしまったときの対処法について詳しく解説します。

また、シルバーアクセサリーは正しいケアをすることで長く美しさを保つことが可能です。知らないうちに変色してしまい「もう使えない」と諦める前に、適切な対処法を知っておきましょう。

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

シルバーは錆びる?

シルバーは錆びる?

結論から言うと、シルバーは錆に強い金属です。錆びて見えるのは硫化してしまい見た目が変化して見えるからなのですよ。

詳しく解説していきます。

 

錆びと硫化の違い

一般的には金属が酸化することで発生するものを錆と言いいます。鉄が赤茶色に錆びるのが代表的な例ですが、シルバーは鉄のようになることはほとんどないそうです。

しかし、水分や硫化酸素などと接触して、表面に硫化銀ができてしまい、変色してしまいます。これを硫化と呼びます。

また、シルバーの変色は適切なお手入れをすれば元の輝きを取り戻すことができます。日常的なお手入れを続けていれば美しい状態を保つことができますよ。

 

変色しやすい環境とは

変色しやすい環境とは

シルバーアクセサリーを適切に保管しないと、空気中の硫化水素や水分と反応し、変色が進みます。ジュエリーボックスにそのまま入れておくだけでは、時間の経過とともに黒ずんでしまう可能性があります。

例えば、シルバーは硫黄の温泉に浸けてしまうと変色してしまいます。また、汗をかいた状態で身につけたままにするのも良くありません。また、皮脂汚れも良くないそうです。

 

 

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

シルバーの変色を防ぐ対策

シルバーの変色を防ぐ対策

シルバーが変色してしまう原因は硫化で、空気に触れるだけでも起こってしまうことがわかりました。それではどうやって美しい状態を保てば良いのでしょうか。

 

1. 使用後はすぐに拭く

シルバーアクセサリーを使用した後は、汗や皮脂、化粧品などの成分を取り除くために、すぐに柔らかい布で拭くことが大切です。専用のシルバークロスを使えば、表面の汚れを効果的に落としながら輝きを維持できます。

特に、夏場や湿気の多い時期は、こまめなケアが必要です。長時間放置すると変色しやすくなるため、着用後のケアを習慣化するのがおすすめです。簡単なひと手間で、美しいシルバーの輝きを保つことができます。

 

2. 密閉できる袋で保管する

シルバーアクセサリーを長期間使用しない場合は、空気と触れにくい密閉袋に入れることで変色を防ぐことができます。ジッパーバッグなどを使うと、より効果的に保管できます。

保管するときはできるだけ空気を抜いた状態にしておきましょう。シルバージュエリーをいくつも持っている場合は、まとめて保管するより一つ一つ小さな袋に入れておくほうがおすすめです。

ジュエリーボックスの中に小さな密閉袋をいくつか用意しておくと良いでしょう。

 

3. 変色しやすい環境では外す

シルバーは温泉や海水、スポーツ時の汗など、特定の環境で変色しやすくなります。これらのシチュエーションでは、できるだけアクセサリーを外すことが理想的です。

特に、温泉の硫黄成分はシルバーに強く反応し、一瞬で黒ずんでしまうことがあります。温泉や海水浴に行く際は、事前にアクセサリーを外しておくと安心です。変色を防ぐためには、環境に応じた適切な対応を心がけましょう。

 

変色してしまったシルバーを元に戻す方法 変色してしまったシルバーを元に戻す方法

シルバーアクセサリーが黒ずんでしまった場合でも、適切なお手入れをすれば元の輝きを取り戻せます。変色の度合いやアクセサリーの状態に合わせて、最適な方法を選びましょう。

1. シルバークロスで磨く

シルバークロスは、シルバー専用の研磨布で、軽いくすみや黒ずみを簡単に落とせます。特に、日常的なメンテナンスに適しており、こまめに拭くことで変色を防ぐ効果も期待できます。

ただ、彫刻やデザインが細かい部分にはクロスが届かないこともあります。細かな部分の変色を綺麗にしたいなら、他の方法を試すのが良いでしょう。

2. 重曹とアルミホイルを使う方法

アルミホイルと重曹を使った方法は、化学反応を利用してシルバーの変色を取り除くクリーニング方法です。研磨せずに黒ずみを落とせるため、繊細なデザインのアクセサリーにも適しています。

また、材料さえあれば自宅でも簡単にチャレンジできます。

 

【手順】

  1. 耐熱容器(ボウルなど)にアルミホイルを敷き、シルバーアクセサリーを置きます。
  2. 重曹(大さじ1〜2)をアクセサリーの上に振りかけます。
  3. 熱湯を注ぎます。
  4. 5〜10分ほど放置し、黒ずみが取れているのを確認します。
  5. 水ですすぎ、柔らかい布で優しく水気を拭き取ります

【注意点】

シルバーを部分的に硫化させ模様を作る「いぶし銀」と言う技法を使っているジュエリーは、この方法を使うといぶし銀の部分まで白銀色に戻ってしまう場合があります。

いぶし銀のシルバージュエリーは部分的に綺麗にできるシルバークロスを使うようにしてくださいね。

また、天然石などがついているジュエリーは使用しないようにしてください。

3. シルバークリーナーを使う

市販のシルバークリーナーを使うと、頑固な黒ずみや長年の変色も効果的に除去できます。専用の液体に浸すだけで簡単に汚れが落ちるため、素早く元の輝きを取り戻したい方におすすめです。

【手順】

  1. シルバーアクセサリーを数秒〜数十秒間、液体に浸けます
  2. 木製のピンセットや割り箸で液体から引き上げます(※ステンレスなどの金属製のピンセットは避けましょう)
  3. 柔らかいブラシや布で優しくこすり、黒ずみを取り除きます
  4. ぬるま湯でしっかりすすぎ、乾いた布で水分を拭き取ります。

【注意点】

クリーナーの成分によっては、パールや天然石がついたアクセサリーに使用できない場合があります。必ず事前に確認しましょう。
また、こちらもいぶし銀になっているジュエリーは避けてくださいね。

 

 

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

正しくお手入れしてシルバージュエリーを長く楽しもう

正しくお手入れしてシルバージュエリーを長く楽しもう

シルバーアクセサリーは、錆びるのではなく「硫化」する性質を持っています。空気中の硫化水素や湿気、汗などが影響を与え、黒ずみやくすみが発生しやすくなります。

しかし、日頃のケアや適切な保管方法を取り入れることで、変色を防ぐことは可能です。使用後に拭く、密閉袋に入れて保管する、変色しやすい環境では外すなどの対策を実践することで、シルバーの美しさを長持ちさせられます。

正しいお手入れを続けることで、お気に入りのシルバーアクセサリーをずっと輝かせることができます。ぜひ、この記事で紹介した方法を試して、大切なアクセサリーを美しく保ちましょう!

icci 代官山

もし、特別なシルバーのジュエリーをお探しならicci代官山の手作りペアリング体験がおすすめです。

隠れ家的な工房では、プロのレクチャーを受けながらデザインから作成まで自分たちの手で指輪を作ることができます。

カップルはもちろん、友人同士の記念リング、自分だけのオリジナルリング作成など、さまざまなお客様が指輪作りにチャレンジされていますよ。

自分達で作ったオリジナルリングは、大切な宝物となるでしょう。

icci代官山についてはこちら

東京でペアリングを手作りするならicci代官山

関連記事

  • 2025.03.31

    ペアリング《さりげないお揃い》で楽しむカップルアイテムをジャンル別に紹介! 〜大人の魅力溢れるペアグッズ選び方とは?〜

  • 2025.03.30

    ペアリング【カップル必見!】二人の記念日に贈りたい《特別な指輪》〜思い出をカタチに残す記念指輪の種類や選び方を解説!〜

  • 2025.03.24

    ペアリング渋谷で2人だけの特別なペアアクセサリーが手に入る人気ショップ10選|手作り体験できるお店も紹介

  • 2025.03.20

    ペアリング大人カップルのための【代官山】散策ガイド 〜 またいきたくなる洗練スポットを厳選して紹介!〜【2025年最新版】

  • 2025.03.19

    ペアリング一度はカップルで行ってみたい【東京デート】スポット19選!《穴場あり!》【2025年最新ガイド】

  • 2025.03.19

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買う?いつまで身につけていい?購入タイミングやメリットを解説

人気記事ランキングトップ6

  • 2024.11.26

    ペアリング東京でカップルがペアリングを手作りできるおすすめ店舗12選|手作りの例を写真付きで紹介

  • 2025.02.26

    ペアリング東京で誕生日デートにおすすめのスポット15選!いつもとは違う特別なプランを紹介【渋谷・代官山】【2025】

  • 2025.03.19

    ペアリングペアリングは付き合って何ヶ月で買う?いつまで身につけていい?購入タイミングやメリットを解説

  • 2024.02.25

    ペアリング東京でいつもと違う体験デート18選!デートがマンネリ気味のカップルにおすすめ

  • 2023.10.28

    ペアリング指輪の刻印例13選!お守り・おしゃれな言葉などおすすめを紹介

  • 2024.09.30

    ペアリング【東京】大人カップルが楽しめる昼間の厳選デートスポット30選【2025年】カップル同士の会話が深まる、ゆったりとした時間をお過ごしください。

コラム一覧へ戻る